Einglish page is here.
何が起きたか
Kepler世代のGPUのグラボの刺さった計算機にCUDA 10.0をrunfileでインストールしようとしたらエラーが出た.
Install時のエラーログはこんな感じ.
[mutsuki@kaya-01 ~]$ cat /var/log/cuda-installer.log [INFO]: Setting silent=true [INFO]: Silent install of all components [INFO]: Driver not installed. [INFO]: Checking compiler version... [INFO]: gcc location: /bin/gcc [INFO]: gcc version: gcc バージョン 4.8.5 20150623 (Red Hat 4.8.5-39) (GCC) [INFO]: Initializing menu [INFO]: Components to install: [INFO]: Driver [INFO]: 418.87.00 [INFO]: Executing NVIDIA-Linux-x86_64-418.87.00.run --ui=none --no-questions --accept-license --disable-nouveau --no-cc-version-check --install-libglvnd 2>&1 [INFO]: Finished with code: 256 [ERROR]: Install of driver component failed. [ERROR]: Install of 418.87.00 failed, quitting単純にCUDAが古いGPUをサポートしていない問題のよう.
この場合古いCUDA(NVIDIA)ドライバをインストールすれば一応使える.
解決法
CUDA 9.0などをインストールすればいいと思ったが,runfileでインストールしようとすると同様のエラーが出る.
そこでCUDAのToolkitとドライバを別々にインストールする.
ドライバのインストール
ここから古いドライバ単体のrun fileをダウンロードしインストール.Kepler世代であれば300番台のドライバにすればいい.
sudo sh NVIDIA-Linux-x86_64-390.129.run -s-sは--silentモード.
CentOSの場合はkernel-devel,kernel-headerなどをインストールしておかないとエラーがでる.
Toolkitのインストール
CUDA 9.0など古いCUDAのrunfileを使ってToolkitだけインストールする.
sudo sh CUDA......run -s -toolkit
カテゴリー:サーバ
記事作成日:2019-09-29